とらぴでにたくさん

好きな時に好きなものを好きなように好きなだけ!

妄想は人の自由だよね!

【城プロRE】☆3以下城娘+☆2以下武器で筑前(普通)攻略

さて城プロREが無事に正式オープンと相成ったわけですが、ご新規様ってどれだけいらっしゃるんでしょうね…?個人的にはほぼ絶無な気がしなくもないのですが。

まあとりあえず。

今回は序盤で戦闘としては最大の壁(プレイそのものの最大の壁は霊力だからね)と思われる筑前、初の巨大兜戦を☆3以下娘と☆2以下武器で攻略してみたという話です。

何故こんな中途半端かというと、まあ案の定低レア勢のレベリングが進んでないためですね!一部は使ってるのですが今回欲しいジャンルの子が見事にいなかったので。また、今回は蔵の防衛も併せて行っており、この関係である程度レベルが上がっている子を使いたかったんですよ。

なので蔵を無視した場合はまた多少変わってくることをご注意ください。私の場合プレで初攻略した時は蔵はガン無視しました。ただ正式オープンで大分難易度が下がったので上手く組めば☆2以下の槍でも十分やっていけるでしょう。装備が足りない場合は一つ手前の肥前でレベリングをしてください。今度こっちの私なりのやり方も書いてみるかな…

んでは、以下クッソ長いので折り畳み。なお画像はありません。…ごめん。

 まずは必要な城娘。

・槍×3→攻撃範囲の広い壁役を担いますので、1人くらいは☆3がいた方が安定します。壁的には北ノ庄城、計略持ちという意味では鹿野城をお奨めしておきます。今回は小田喜、鹿野、北ノ庄城で挑みました(lv10越え☆2以下小田喜だけだったの許して!)

・槌×1→攻撃範囲の狭い壁役兼削り班。他の城娘たちの関係上、ほぼ巨大化抜きで耐え抜かなければならないため、最低でもlv10にしてから挑みましょう。今回は三木城を使いました。

・弓or弩×1→蔵防衛班。兎型の始末ほぼ1人で担当します。コスト的には弓がお奨めですが、チュートリアルで必ずもらえる柳川城で計略を壁槍に付与しつつ削るのも手です。今回は石山城を使いました。今回蔵を狙う射程外攻撃がないので敵の攻撃を下げるという意味では浦添城もお奨めです。

・銃×1→蔵防衛の補助及び遠距離からの削り役。最大まで拡大すると画面右上端で待機している敵に攻撃をぶち当てられる子であれば誰でもOK。連射系の砲が無い場合は自己火力を上げるタイプが欲しい。序盤で合流する鹿児島城は範囲も申し分ないです。今回は若松城を使いました。

・回復×1→壁役の回復。以上。それしか言えないですが、本人もばっちり狙われるため巨大化でしのぐ場面が多々あります。今回は鶴ケ岡城を使いましたが、壁の安定性を考えるなら窪田城の方がいいと思います(今回は一部低レベルによる火力不足を補うために投入)

・方術×1→敵の速度を落として壁sの攻撃をぶち当ててもらう仕事をします。また、「巨大兜に延々攻撃をぶち込む」ためにもこの子の存在は欠かせません。方術はレアリティを問わず後半マップでも活躍の場が見いだせることが多いです。1人は育成しておくことを推奨します。今回は引田城を使いました。

 

配置・戦法

今回使った面々の名前で書いていきます。適時置き換えてください。

まずは殿の前に北ノ庄城、次にその左隣(蔵側じゃない方)に鹿野城、1番目の槍から90度ずれた奥の道をふさぐところに三木城を置きます。

気が貯まったら真ん中のくの字の建物屋根、「殿に近い方」に鶴ケ岡を置きます。できれば敵が来る前に1回巨大化して範囲を広げたい。

そろそろ敵が来てるので、多少後ろに送った後くの字中央に小田喜。敵の攻撃が地味に集中しますが1回分の巨大化と回復で頑張って耐えます。

後は北ノ庄城の耐久に気を使いつつ、若松を一番右上→石山を蔵4つの中央→引田をくの字屋根のもう一方、の順に設置します。

鉄砲兜に一発入れたところで大破前に小田喜を撤退、鹿野も撤退します。設置可能になったら鹿野を蔵側に。こうすることで鹿野・蔵×2・石山・蔵×2という配置になります。石山の火力不足で撃ち洩らした兎の処理や北ノ庄城に到達する前の敵を削る等の仕事があります。

2wave目になったら小田喜を元の場所に戻します。今後は三木以外を適時巨大化しますが、優先度は石山→鶴ケ岡・若松→鹿野です。小田喜、北ノ庄城は巨大兜が出てくる前に最大化できればいい、程度でダメージ回復に使いましょう。三木は気の余剰があれば考慮。終盤まで巨大化できるタイミングないと思う(それでも落ちない)

蔵防衛と早期の兎処理、壁役安定化のための事前削りが必要なため、蔵防衛班は最優先で上げます。また回復の範囲バフも重要なので3wave中盤には回復が最大化しているようにしましょう。

最後、とっつきのでっかい兜と巨大兜、鉄砲兜が現れたら若松と石山を撤退。とっつきたちが小田喜に近づいてきたら鹿野も撤退。それぞれ設置できるようになったら遠距離系マスに石山と若松、近接オンリーマスに鹿野を投入し、ひたすらボスを削り倒します。非常に時間がかかりますが、方術により殆ど貼り付けられた状態になるので削りきれます。その間にうっかり流れた鉄砲は三木が処理してください。

 

言葉で説明するとややこしいことこの上ないですが動画を撮る技術も編集する技術もないのでごめんなさい。

とにかく、1waveを極力巨大化無しで乗り切るために、回復役はきっちり回復できる範囲が欲しいです。大体の場合1回巨大化すれば槌も槍も範囲内になるはずなので、気の量が心配なら最初に槍1、槌、回復だけ置くのも手です。この時、槌は本来3番目の槍が入る所に置き、後で3番目の槍は槌のところに入ります。そうすることで2番目の槍が設置されてない事によるダメージ増加を耐え抜くことができます。2wave目開始直後に2人を撤退させて本来の形に交代さるのをお忘れなく。ちなみに鹿野がいるなら1wave目から神社が使えます。気増産の手助けをしてもらいつつ壁役の更に壁になるよう配置してください。

 

蔵防衛に成功すると要石や金、装備が手に入ります。一つ手前の肥前でもそうですが、案外低レア勢でも回れる可能性があるステージなので、自分の手持ちからどうするか考えてみてください。

 

最後にこの周回でいたら嬉しい☆2以下城娘リスト。

・石山城:特技「蔵防衛」と攻撃速度がこのマップでは最高に適合します。蔵4つのど真ん中に遠距離設置が可能なのできっちりと守りきれる上、ここで蔵を直で狙ってくるのは兎型のみ。兎型は足が速い代わりに耐久が低いので石山城でも十分倒せます。lv13段階で攻撃を20補正できれば最大化時に兎型二確です。14だと三確

・防己尾城:特技は自分の防御アップ。きちっとレベリングしないと耐久不足になりがちだがそれはどの☆2以下槍娘でも一緒。守りに適したタイプなので殿の前で壁になるにはかなり向いている方です。

新府城:特技は自分の攻撃速度アップ。殿に近づく敵、弓が撃ち洩らした蔵狙いとあっちこっちに手を回さなければならない立場である蔵前槍として最重要な能力です。もとより能力的には割と伸びやすいらしい(うちにいるのは改なんだ、正規は知らん)ので耐久性も十分です。

・窪田城:特技の範囲内城娘防御アップは長く使える優良物件。☆1だからと馬鹿にしてはいけません。

・鹿児島城:特技が範囲内城娘攻撃力アップ。ラストの巨大兜処理時に攻撃組全員にバフをかけられるように置くと処理速度が大幅に上がります。銃の紙っぺら装甲が不安だけどどうとでもなると思う、多分。範囲自体も非常に広いので使いやすいです。