とらぴでにたくさん

好きな時に好きなものを好きなように好きなだけ!

妄想は人の自由だよね!

【城プロRE】☆2以下の城娘と武器で筑前(普通)に挑んでみた

さっきアップした記事から更に絞ってみた版。あくまでお試しですが、こんな感じになるよっていうお話。

☆1装備が殆どないのは手持ちにないからですお察しください。

んでは以下折り畳みー

 

まず今回のメンバーをステータス付きでご紹介。初期状態の値です。

槍1・防己尾城lv11:HP1126、攻撃86、防御56、回復12、範囲180

槍2・新府城改壱lv11:HP1187、攻撃89、防御59、回復12、範囲180

槍3・大高坂山城lv10:HP1106、攻撃71、防御57、回復12、範囲180

槌・三木城lv11:HP1804、攻撃129、防御75、回復12、範囲100

弓・石山城改壱lv14:HP1039、攻撃69、防御46、回復12、範囲260

銃・鹿児島城lv9:HP836、攻撃108、防御43、回復11、範囲320

方術・大聖寺城lv8:HP960、攻撃81、防御40、回復11、範囲220

回復・窪田城lv12:HP855、攻撃57、防御43、回復12、範囲300

武器は槍1,2が陣中槍、槍3が裂空の真槍、槌が金棒+2、弓が重藤の弓、銃が連装銃+1、方術が弘法の筆+3です。装備がそこそこ良いものなのは…うん、許して?

 

んで状況。

やっぱり説明しづらかったんで、配置後ですが画像用意しました。

f:id:trpdetc:20160330132124p:plain

こんな感じ。重くてすまん。

最優先で配置するのは防己尾がいるところ。次にひとつ右手前のマスに新府を置きます。

そして重要なのがwave1は「三木と大高坂山が逆」であること。

理由は耐久です。画像で大高坂山がいるところはかなり攻撃が集中します。巨大化がしやすく、銃による削りもあるwave2以降は良いのですがwave1は耐久力の低い槍では耐えきれないケースが珍しくありません。全員大破無しで乗り切るために、まずは三木に巨大化なしで頑張ってもらいます。

その後気が貯まり次第窪田をあの位置に置いて、最優先で1度巨大化します。これで殿もしっかりと回復圏内に入りwave1を乗り切るわけです。

後は気が貯まり次第方術→銃→弓の順番に設置、新府の耐久が目視で3割切ったら撤退させ、防己尾を壁に巨大化と回復でしのぎます。殿と防己尾wave1ラストの敵を削ってる間に新府が再配置可能になるので、そうしたら画像の位置に。後は殿と戦う敵を削れるように最大化をじりじり目指しますが無理しなくていいです。

wave2に入った直後に大高坂山と三木を撤退、余った気で石山と鹿児島を巨大化させます。優先度は石山。鹿児島は1回で良いです。再配置可能になったら画像の位置に三木と大高坂山を再度設置し、三木はその後放置、大高坂山は大聖寺共々耐久見ながら巨大化していきますが基本は大高坂山重視。

合間を縫って石山を最大化、特技発動させます。これで蔵4つ全て守りきることが可能です。

そして大高坂山と大聖寺の回復用巨大化の分を考慮しつつ窪田を最大化、防御バフをかけます。大高坂山は自身も最大化して特技発動すればダメージ量を回復量が上回りますので、以後は大聖寺だけを注視します。基本的に鉄砲兜くらいにしか殴られないので、鉄砲兜が来た時だけ注意。

後はwave3入ってすぐに鹿児島を最大化、やってくる敵を延々削る作業をしてもらいます。新府やまだ済んでいなかったら大聖寺も最大化まで持って行っておきましょう。

ゴリゴリ削ってるとのそっと赤い巨大兜が左下の道から現れます。それを目安に鹿児島と石山を撤退させます。後は画像で3連オレンジ兜の後ろにいる黄色兜横のマスに鹿児島を配置、大高坂山の真下にあるマスに石山を置き、ひたすら削って削って削り倒します。新府は蔵の方に流れる鉄砲兜を処理し終わったら撤退、再配置可能且つ削りきれてなかったら三連オレンジ兜の1人目が到達してるマスに再配置。

これでクリアです。

誰も大破無し、蔵も守りきってちゃんと勝利できます。

 

槍の誰かは小田喜と入れ替えても何とかなるかもですが、特技が耐久上昇なので防御面では大高坂山や防己尾よりも下がりますね。ただ耐久面で耐え抜くことはできるので、その辺は好みの範疇でしょうか。

では。これが参考になれば幸いです。